押忍!
洞窟の中にず~~~っと追い求めてるイタチウオがいる。
今日も居やがってんけど、結局「あ~~~~。」ゆーてる間に隠れてなんにも出来んで帰ってきましてん。
ほんでボート上がってきて、今日もあかんかったわぁ~いうて話ししてたら、DIさんが「日本のイタチウオみたいな色してるんですか?」と。
「もうちょっと明るい色やねん。」
「あんな色ですか?」とオレンジのかごを指して聞いてくる。
「いや、もうちょっと汚い色やな。」
「じゃ~、こんな色ですか?」とゲストのサンダルを指して聞いてくる。
「そーそーそーそー、こんな色。」
て、こら!
白石です。
DIさん、浅いところ調査してきて見つけてきよった。
セブで初めて見たテンジクダイ。
レッドストライプドカーディナルフィッシュです。
和名はそうやねぇ~、クサレテンジクダイやね。
ジンケンエビsp.です。
深場のエビですが、むっちゃんこ綺麗な種です。
チェンズドワーフゴビーです。
酔っ払いみたいに顔だけ赤いです。
ヒメキンチャクフグの喧嘩。
怒りすぎて、赤なってもーてるがなっ!
ユカタハタ、あくび~~~!
DIさんも、仕留めてきよったー!
ロブストファインスケールドドティバックです。
暗いところが好きなメギスです。
陛下。
マンザガマヒメヤドカリ。
やっぱり洞窟の中が好きなヤドカリです。
アカオビスベスベオトヒメエビ。
洞窟の中が好きなエビです。
投稿者プロフィール
-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
- 水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
- 水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
- 水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
- 水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪