押忍!
ボートの上で「3本目マングローブ行きましょかぁ~。」なんて話してましてん。
ほんならたみさんが「わたし、アデオオモンハゼが撮りたい!」いうて食いついてきはります。
折角やし「今、ムスメハゼも出てまっせぇ~!」て旬のネタも提案したら、「えぇ~!私、ムコハゼが良い!!」やて。
おらんわ!そんなハゼぇ~。
なんでこのタイミングで婚活やねん!
白石です。
ヴォルケーノシュリンプゴビーです。
めちゃめちゃ綺麗なハゼやでぇ~!
ず~~~っと居ついてますよぉ~♪
オガサワラカムリです。
い~い青抜きです♪
カメラいじくり倒して、まずは自分の好みの青を決める。
それから好きな構図を攻めていったらええと思いますよぉ~。
アデオオモンハゼ♀です。
マングローブ域のネタです。
ギラギラやでぇ~~~!
艶やかぁ~~~!
今日はマングローブ浅すぎて、ムコハゼ、あちゃうわ、ムスメハゼはアカンかったぁ~。
また今度。
コバンハゼの仲間yg.です。
めちゃめちゃ小さい個体やったでぇ~~~。
ただのコバンハゼと思うねんけど、なんかこの幼魚顔に縞が入ってんねんなぁ。
幼魚って、こんなんでしたっけ??
アカエソです。
ミシマオコゼが捕食されかかってました。
弱肉強食の一幕です。
このあと一瞬の隙を突いて逃げ出したミシマオコゼ、砂に潜るスピードはいつもの3倍速かったです。
イソギンチャクモエビとオドリカクレエビです。
このダイビングは、たみさんの1000本記念。
珍しいネタちゃうけど、心をこめてガイドさせて頂きました♪
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪