押忍!
昨日は、出張が終わるさかい、とうとう長きに渡る『ウィークリーかぺ』最終章でしてん~。
かなしい~~~。
最終日は、ウィークリーかぺ最後にふさわしい?川ツアーじゃい!
でも最後の最後でかぺさん足滑らしてお尻打って、ごっつ痛そうにしてはったで。
感傷的になって「とうとうかぺさんもケツ割って帰るんかぁ~。」言うたら、苦笑いしてはりましたわ。
白石です。
ということで、本日、明日は2夜連続で川ログじゃい!
川はいっぺん行ったら、7時間ぐらい入ってるさかい、写真が大量生産やで♪
シオマネキの仲間です。
絵葉書のような1枚。
ええ写真やなぁ~~~♪
カワアナゴです。
葉っぱの下でじ~っとしてました。
ヒノコロモボウズハゼです。
全開や~~~!
川は1回行って、1枚こんな全開撮れたら、その日はラッキーって感じです。
よ~、押さえてくれはりました。
ヤエヤマノコギリハゼです。
この赤~~~!
パラオの個体もそうでしたが、大きくなるとえげつない色が出てきます。
個人的に、どストライクにカッコいいハゼです♪
ルリボウズハゼです。
尾鰭全開~~~!
しかも婚姻色バリバリのオレンジ♪
テンション上がる~~~!
カガミテンジクダイです。
今回、アポゴニストのマンぶーンさんに、是非撮って頂きたかったテンジクダイ♪
汽水域限定のにくいやつです。
特徴は尾柄部にある、でっかい黒斑です。
テングヨウジです。
なんやこの赤いライン~~~!?
これは噂に聞く「レッドストライプパイプフィッシュか!?」て、適当なこと言うてたんですが、どうやらテングヨウジみたいです。
こんな綺麗になるんですねぇ~。
汽水域のヨウジウオ、侮ることなかれ!!
明日は、さらに凄いネタ出てくるでぇ~~~♪
新ネタもおるし~~~!
これから乾季やさかい、川、めちゃめちゃ熱おまっせぇ~~~♪
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪