押忍!
今日潜ってて Yasu さんにピグミーシーホース紹介しましてん。
ほなら「え?どこ?」みたいな感じになってはるさかい、スポットライトにして当てましてん。
ほならご自身のカメラについてるライトで照らしはんねんけど、全然写真撮るそぶりないさかい、
「いやいや、ここここ。」いうて、Yasuさんのライト消して、俺のスポットライトでもういっぺん照らしてあげましてん。
でも、全然写真撮ってくれはらへんねん。
「あ、なんや、あんまり好きちゃうんかぁ~?」、ほな戻ろう~思て浅いところに戻っていってんけど...。
どうやらカメラにメディア入れるん忘れてはってんて。
がーーーーーんっ!!
生殺しになるさかい、「あのピグミーは見たなかったわぁ~~~。」言うてはったで。
白石です。
ツーアイドコーラルフィッシュです。
ええサイズのyg出てるでぇ~~~!
幼魚は透明感があってイイネ!
シリウスベニハゼです。
トサカ添え。
このトサカは“抜いたり”、“越したり”するより、“添え”が断然良いです。
ヒラムシです。
チャツボボヤを特異的に選んで寄生(共生?)する種です。
よくホヤの口の外側に付いてんねんけど、こんなに中にまで入り込んでるのは初めて見ました。
FACEです。
髪の毛逆立って、めっちゃびっくりしてはんで!
「メディアがないっ!!」
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪