押忍!
此間中野さんと話してて「いや、それやったら明日行きません?」いうことで、なんやノリでレイテまで来てます。
思い立ったら吉日いうやつですわぁ~~~。
やっぱ勢いは大事やで。
天気完璧、海況完璧、透明度完璧、ゆーことあらへんわぁ~~~♪
レイテ初日。
なんやかんや楽しかったよぉー。
白石です。
オニツノハゼです。
浅いとこにおったなぁ~。
10m切っとったわぁ。
ホネガイです。
初めて見たーーー!
なんやかんやいうて、今日一番嬉しかったネタかも♪
勝手に深いとこの貝やと思い込んでたんやけど、泥地の浅場におんねんなぁ~。
目から鱗です。
ヤツシハゼです。
ヒレ開くのずーーーーーっと待ってて、これ撮れたときは「はい、ごちそうやん♪」言うてもーたわ。
恐れ多くも、矢野越えいったんちゃうーーーん♪
ウミウシカクレエビです。
まっかっかで、シャア専用~~~♪
このポイント、イカリナマコ落ちてたら100%の確率でウミウシカクレエビ付いてます。
マクタンに持って帰りてぇーーー。
カスリハゼspです。
よーさんおるわーーー。
この仲間のハゼは、第一背ビレに入る“青”が綺麗やねん♪
スカシモエビです。
体に入る赤い透かし模様と、足が黄色いのが特徴です。
やっぱり砂泥底で見られるエビです。
ビードロカクレエビです。
マクタンでは中々見れないカクレエビなので、嬉しかったねぇー♪
体に黄色い細かい模様が入るのが特徴です。
なんかこのポイント、黒い砂泥地~泥地でパラオでよく潜ってたGP3にごっつ似てんねん~~~。
今日は新規で見たのは、ホネガイだけやったけど、明日はなんか出るんちゃうかなぁ~~~?
引き続き、調査がんばっぺぇ~~~!
あ、マリンダイビングウェブさんで『現地の海から~水深別魚ッチング!~』いうコーナーのマクタン編が今日、公開になってます。
セブはマクタンで見られる魚が水深ごとに紹介されてます。
俺も何枚か写真提供させてもらいました♪
そっちも見てちょ~だい♪
でも、どっちかいうたら、俺は、40mより深いとこの方が得意やねんけど...。
投稿者プロフィール
-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
- 水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
- 水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
- 水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
- 水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪