押忍!
最近になってぼつぼつ深場の砂地のヤツシハゼが見つかってきよった。
これは多分、俺がこの地に来てそろそろ2年経つねんけど、そのことと関係してると思う。
まぁ深場に下りてもじっくり砂地にも目ぇ向けられるぐらい、気持ちが落ち付いてきたからっちゅうことやわぁ~。
ローズバンドやスプリングクロミスとかに目ぇ奪われずに~。
白石です。
今日も調査行ってきた。
深いとこ行ってきたさかい、今日は1本で上がりやぁ~~~。
こんなにも天気と海況ええのに、1本で上がりとか...。
優雅ですなぁ~~~♪
出た!! キザクラハゼ!!
なんや分布域調べたら『known from southwest coast of Shikoku and the Ryukyu Islands』てなっとんで。
つまり、四国と沖縄からしか見つかってないっちゅうことやん~。
海外初進出ちゃうのん~~~?
でも水深...柏島の2倍やし...。
どうぞ柏島で見たって頂戴!
ソウルフラワ~♪
やっぱハナミノカサゴのはダイナミックでええなぁ~!
タルボッツドムワゼルです。
最近クローズアップレンズ買うてから、スズメダイyg を最短で撮るのがマイブームですねん。
このスズメダイはセブが誇る可愛いスズメダイのひとつやなぁ~。
シロオビイソハゼです。
シライトゴカイと絡めたった。
背景なんにもなくて、この花タワーとハゼだけやったらごっつええのになぁ~て、それは無理やなぁ...。
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪