押忍!
おかげさまでず~~~とお客さん続いて、今日は1ヶ月ぶりに1日だけお休みやってん。
明日からGW突入で、また暫く休みなくなるさかい、リフレッシュするにはええタイミングの休みやわ~♪
ここはゆっくり寝させて貰おう思て、でも結局なんやかんやしてて寝たのが深夜2時。
も~これは昼まで寝たらなら割合わへんどー、思ててんけど、
あきまへんなぁ~、どーしても5時半に目ぇ覚める。
しかもスッキリした頭で目ぇ覚めよる。
体が、完全にサンドマン仕様になってもーとるわ。
白石です。
オニツノ吠えまーす!
がおーーーっ!!
メガネウオyg.です。
きゃわいー。
ササウシノシタyg.です。
幼魚のうちは、オレンジの縁取り特徴です。
イタチウオです。
ウナギイヌ改め、ウナギイタチです。
スクリブルドシュリンプゴビーです。
寄生虫いっぱい♪
イレズミハゼsp.です。
こっちも寄生虫いっぱい♪
お腹のんちょっと“FACE”になっとるし!?
タナバタウオsp.です。
図鑑調べてもわからぬ。
なんじゃらほい!
ヒレグロフタスジハゼです。
アヴァンギャルドー!
これ、例のノーティカムのスーパーマクロレンズ。
ええな~、欲しいなぁ~。
イロウミウシ科の仲間です。
ホシゾラウミウシに似てるけど、ちょっとちゃう気します...??
投稿者プロフィール
-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
- 水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
- 水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
- 水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
- 水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪