押忍!
ピンクが好きなまっき~さん。
今日は“モモクロちゃん”が撮りたいいうて、リクエストくれましてん。
しかし、い.......っっっっっっっっち度もヒレ開きやがらへん!
リベンジに次ぐリベンジで、なんやかんやでマッドマン3本立てやがな...。
三顧の礼を持ってしてもアカンとか、諸葛孔明以上やで。
なんぼほど敷居高いねん!
白石です。
今日はフリーにさせてたティティンさんが見つけてきた♪
クロセンス...と思いきや、イコハゼやん!!
あかんやつやん~~~!!
ご飯の時のログ付けで気付いたわ!
俺も含めてこの魚の生態写真撮ったことのある人、今まで世界中で4人目か5人目やと思うでぇ~?
これは姉さん、リベンジ行こハゼやで!!
イエローアイフェアリーゴビーです。
外人モエギハゼ。
こっちは体側にラインが入る、イエローラインフェアリーゴビー。
モエギハゼって、英名フェアリーゴビーいうねんけど、妖精ハゼ。
イメージぴったりやねー。
ミツマタモエギです。
限られたポイントにしか居ない稀種。
普段全然ヒレ開かへんねんけど、今日はなん個体かヒレ開いたの見たよー。
ヒレ開くと黄色とブルーのラインが綺麗よねぇ~♪
ももクロちゃんも、開いて欲しかったなぁ...。
シリウスベニハゼです。
深場の個体は、綺麗です。
逆に浅場の個体が浅黒いのは、日焼けしてんのかなぁ...。
投稿者プロフィール
![白石 拓己](http://takulog.trimma.net/wp-content/uploads/shiraishi_takumi-150x150.jpg)
-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪