押忍!
ちょっと流れ掛かると、酸欠で頭痛なってお昼食べれなくなりますが、なにか?
白石です。
今日は珊瑚礁の島ムンジャンガン。
お目当てのものに出会われへんかってんけど、かわりに可愛い子たちにいっぱい会えましたよー♪
いきなりなんですが、オレンジダムゼル。
こいつは反則やわー!
反則ついでに、ジャワニーズ。
ほんまスズメダイ界のジャニーズでっせー。
こっちはジャワニーズの更に小さいやつ。
尾びれ透けてますわー。
フタイロカエルウオ。
セブに居ないので必死こいて追いかけました。
ホワイトスポットコームトゥースブレニー。
イシガキカエルウオみたいな外人です。
これもホワイトスポット。
ふんわりメルヘンです。
カンザシヤドカリsp.。
お花でメルヘン仕立て。
ホワイトベリーピグミーゴビー言うそうです。
背びれちゃんの、背びれ短いバージョン。
レイズダムゼル。
小さすぎて、まだほっぺに青い模様が出ていません。
サドルドドワーフゴビー。
けやり抜き。
顔面石灰質日輪。
貴族のレンズでスパインチーク。
イソギンチャクがきれいでした。
深場で撮ってきた、ハナスズキsp.。
セブにもいるやつです。
出たーーー、カブキニセスズメ!
英名 Collared Dottyback 言うそうです。
これセブにもおるタナバタメギスsp.かなぁ思て真剣に撮らへんかってんなぁ...。
前回の教訓全然活きてへんやん!!
ほんま人生は過ちの連続やで...。
さー、明日はシークレットベイ!
ナイトにて今回最大のミッションじゃい!!!
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪