押忍!
北海道から遊びに来てくれはった道産子トリオ。
このセブで、まさかの「寒い」発言!!
よゆわんわぁ~。
まぁ油断しとったら、95分潜っとってんけど。
白石です。
シリウスベニハゼです。
「ゾウアザラシか!」思たわぁ~~~。
寄生虫かなぁ~? 多分、そうやろなぁ~。
レッドマージンシュリンプゴビーです。
本気の“彼”を見ました!
普段背びれの棘のエッジにのみ赤い点々なんですが、これは背びれの基膜のエッジも赤く繋がってます。
こんなんなってんのは、初めて見ましたわぁ~。
ついでやから、あくびまで待ったっちゅうねん!
トサカをシダメルしてみました。
このシダメル。
意外と難しい。
ぼかし方はだいたいコツ掴んできてんけど、問題は抜かれたウミシダの発色具合。
メインになる手前のトサカを白トビせんように気ぃ使てたら、バックに居るウミシダは、暗くなってあんまり色が綺麗に出ぇへんねん。
これはその分を補うために、ウミシダにだけ思い切りライト当てて発色を手伝ってます。
実験あるのみやな!
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪