押忍!
アビスに存在する“田中洞”からの帰りしな、
このまま流れに身を委ねたら、ハウスリーフあたりで上がれるかなぁ~、うへへへへへぇ~~~♪
と、酒にも酔うが、窒素にもよっていた、めでたい34歳である。
白石です。
うわっ!
絵に描いたような酔っぱらいやん!
おみやげまで持ってるし!
昨日二日酔いで仕事放棄したティティンさんを、まさに今朝叱りつけたところで、いきなりこのネタ。
...リアルタイムすぎるやろっ!
も~、ティティンさんにしか見えへんわぁ~。
今日久しぶりに“田中洞”参って来てんけど、ええのん見つけたよ~~~♪
ホッペにラインが入る、ニンギョウベニハゼ激似のベニハゼ♪
第一背ビレの第二棘が著しく伸長せぇへんことから、ニンギョウベニハゼそのものとは違うみたい。
しかしセブは“オニベニハゼ”や“ダイトクベニハゼ”といった、いわゆる深場のベニハゼがほんまパッとせんねん。
そういう意味では、この出会いはかなり嬉しい出会いやったなぁ~~~♪
...と思ってたら、その次のダイビングで入ったマリゴンドンケーブで、出くわした現実!!!
おるやん!!
ムカツクわぁ~~~!
まぁでも洞窟の中にいるところ見たら、基本は深いところ(暗いところ)に棲息してる種なんやろなぁ~。
まぁとりあえず、ニンギョウベニハゼsp.いうことで。
って、そういえばこんな呼び方してるベニハゼ、パラオにおったなぁ~~~。
一緒やろか??
キングギドラです。
3つにピント合わすの至難の業やわぁ~~~。
浅いとこ帰ってきて、ず~~~っとこいつ撮ってたわぁ~~~。
しかしセブのイシヨウジって、3匹で仲良くしてるところよく見ます。
なかなか進んだ配偶システム?みたいです。
ペガススベニハゼ。
張り付いてる岩が綺麗だと、開けて寄るだけでメルヘンな感じです♪
投稿者プロフィール
-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
- 水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
- 水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
- 水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
- 水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪