押忍!
天国じゃなくても
楽園じゃなくても
びゅんびゅん 荒波 こーえーて
ハーゼにー
ハゼにー会いーたいー。
白石です。
今日はお客様のハゼのリクエストに応えるために、頑張ってボート出しましたYO!
帰ってきて、船つけるとき、往生こいたわ。
レッドスポットドワーフゴビーです。
やっといつもの浅いところに帰って来た~!
ヴェールの向こう側。
この撮影方法は、ちょっとコツがいる。
めるへんに囚われてガチ寄りするあまり、“ヴェール”がよく分からなくなるケースが多い。
“ヴェール”の感じを出すためにも、ある程度引いて被写界深度を深く取ったほうが良い。
またこの撮影方法は手前にヴェールが被る性質上、とりわけメインの被写体がわかりづらくなるケースが多い。
それを解消するためにも、メインの被写体にスポットライトを当てるのはとても効果的。
最後に撮ったあと、メインの被写体の目にヴェールが掛かっていないか、網の目からキチンと見えてることも確認して欲しい。
出た!カニハゼ♪
めっちゃ久しぶりに見た~~~!
っていうか、俺は水中で見てないねんけど...。
アカスジウミタケハゼとバブルコーラルシュリンプです。
ご近所さんです。
どんなときも笑顔を絶やさない。
Keeeeeep Smile!
微笑み忘れた顔など、見たくはないさ~!
Keeeeeep Smile!
スマイル平和党。
10度 20度 さんじゅうどっ!!
Keeeeeep Smile!

昼飯食うてたら、いきなり店の前の木がメキメキメキいうて折れよった!!?
なんぼほど風吹いとんねん!!

がっつり屋根に倒れ掛かってんけど、お客さんも怪我せぇへんかったし、小屋も壊れへんかったわぁ~~~。
あーーー、良かった。
うわっ! 出た!!
リアルぶんぶくん!!!
ホヤカクレエビです。
だいぶこの撮り方、確立してきたで~!
このネタ、ティティンさんがライトだけ仕掛けて、放置してたやつ。
みさちゃんが撮りはったのは、なんやえらい怒った横顔のFACE!
ちょっと汗かいてるけど...。
(ティティンさん、ほんまはこの“汗”のウミタケハゼを撮って欲しかったみたい。)
ほんで同じネタを『愛しさと 切なさと 打たれ強さと』さんは(名前長いなっ!!)、真正面から。
桂枝雀やがなっ!!!
しかし同じ被写体でも人によって撮り方が違って、ぜんぜん違う写真になる。
奥が深ぉ~て、おもろおますなぁ~~~。
パンダダルマハゼです。
ライティングのみで撮ってはります。
ストロボが回りにくいダルマハゼ、あんがいライティングで撮るのもええかもね。
イシヨウジです。
さち風~~~。

今日の晩飯。
ウェスタンで、ぎゅ~~~~~~!!
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪