押忍!
こっちの散髪50ペソ(100円ぐらい)やねんけど、油断しとったらすぐに前髪真っ直ぐに揃えにかかりよんねん。
「永谷園のマーボ春雨♪」て誰が和田アキ子やねん!っちゅう話しや。
もう「適当に切って。」とか言うてもうた日にゃ、磯野家のご子息の友達「ナカジマ君」みたいな頭にされますわ。
なんぼ50ペソ言うても、不本意な頭にされるのはかなんさかい、リクエストするとこはちゃんとせなあきません。
今度から「Please cut like this」言うて、ブルース・リーの写真渡そ。
て、結局和田アキ子カットやがな!?
白石です。
最近、泥地ポイントの調査してます。
これから静かになるこっち側のポイントを、暇な今のうちに暖め倒しときまっせぇ~♪
オニツノハゼyg.です。
めちゃめちゃ小っさかったで!
10mmぐらいやったし。半分透けとるがなっ!
オニツノハゼって、気付くまで暫く掛かりましたわぁ~。
しかし立派な第一背鰭やなぁ♪
ヤノスソビキハゼです。
ごっつ威嚇してはったで。
3cmに満たないこの大きさのハゼに、ちょっとビビッてもーたわ。
さすが“神”の名を持つハゼやな。
ヤツシハゼsp.です。
胸鰭の根元に黒斑があるのが特徴です。
あと第一背鰭がごっつ短いのも、他のヤツシハゼにあんまり見られへん特徴かもしれません。
ヤツシハゼsp.です。
たまに見るのですが、まだ名前を調べ切れてないヤツシハゼです。
改めて撮ったら、めちゃめちゃ綺麗ですわぁ。
体中に黄色を散らしまくっとんで。
第一、第二背鰭ともに、下のほうに黄色のラインが入り、棘の先端付近に黄色のスポットが入ります。
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪