押忍!
昨日カニハゼ見つけましてん。
セブでは珍しいハゼです。
パラオでは沢山いたので、ついついパラオのことを思い出したりなんかして。
そういえばパラオに行って間もない頃、このハゼのリクエストは良くもらってんけど、なかなか自分で見つけられへんくて、クルコンのガイドさんの後ろこっそり付いて行って、紹介したりしてたなぁ~。
駆け出しやったさかい、あの手この手やったなぁ。
もうあれから何年やぁ~、懐かしいなぁ~。
白石です。
カニハゼです。
いうても日本では出てないので、この名前は仮の名前です。
英名は『シグナルゴビー』言います。
なにが信号なんかは、よ~分かりませんわぁ。
モエギハゼsp.です。
体側に黄色のラインが入るタイプのやつです。
“モエギのたみこ”。
今回もバッチリやでぇ~!
イロワケガラスハゼです。
自分は、今回初です。
背中がめっちゃ透明です♪
ムラサメハゼです。
見てるよぉ~、なんか奥から見てるよぉ~。
投稿者プロフィール
-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
- 水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
- 水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
- 水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
- 水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪