押忍!
此間スーパーで買い物してたら、行きつけのピザ屋の女主人が「マァド~!マァド~!」いうて近寄ってきよんねん。
「なに言うてんねん、このおばはん~?」思たら、そういえば此間ピザ食うてたら、「『Hello!』て日本語でなんていうねん?」いうて聞いてくるさかい、ノリで「まいど~!」て教えたったんやった。
微妙に惜しいねんなぁ...。
白石です。
ホヤカクレエビです。
最近このネタ撮ってもらうとき、ライティングの仕方ちょっと変えましてん。
ライト2本使てます。
...でも、何人その違いに気付いてくれるんやろ?
コスパの低いサービスやで。
キャンディケインドワーフゴビーです。
此間からええトコに乗ってんねん~、この子。
ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃーんす!
ラジアルファイルフィッシュです。
ちょっと大きめの個体。
これぐらいやと撮り易くて、いいね!
クロスジイソハゼとツインスポットブレニーです。
イソハゼの方がヘクトで、ブレニーの方がパスカルです。
Yes!ヘクトパスカル♪
ワレカラです。
シロガヤに載ってまして。
あまりに長いことライトあてるさかい、「ワレ、コラー!」いうて怒ってたで。
ミゾレウミウシです。
触角の前の模様が、ちょっと顔みたいです。
“ゆるきゃら”な感じが素敵です♪
顔です。
針金ワークの様なムチヤギです。
この角度で撮った場合だけ、顔になります。
なぞなぞで「この針金を顔にしてください。」とだけスレートに書いて紹介したら、ちゃんとこの角度で撮ってはりましたわ。
さすが“顔の女王”Julia さん♪
私、生意気なので、ちょっと試させて頂きました。てへ。
シラナミイロウミウシです。
これジュリアさん曰く、「マリリンモンローのスカートめくれるやつ。」のイメージだそうです。
水中でこれ言われて、えらい考えさせられましたわぁ~。
ジュリアさんが頭の中に持ってるイメージをぶつけられた訳やけど、これを受けて「俺やったらどない撮るかなぁ~?」思うてぇ。
でも一所懸命悩んでんけど、納得のいく答え出ぇへんかったわぁ...。
悔しいなぁ~、なんか負けた気がしてぇ~~~。
メガネベニハゼです。
これごっついおもろいシチュエーションです。
でも以外に難しいねん~。
背景うるさいさかい、ある程度ボカしたいし、でもぼかし過ぎたらアクセントになってるウミキノコが訳わからへんようになるし。
こういうのに当たると、俺はしつこいぜぇ~~~。
投稿者プロフィール

-
出身地 大阪生まれ和歌山育ち
誕生日 5月13日
好きな食べ物 お好み焼きなどの粉もの
押忍! スレートに関西弁をまき散らすファンタジスタ 白石です。
大阪出身で、和歌山で素潜りに明け暮れ、愛媛大学で魚の行動学を学び、オーストラリアでインストラクターになり、パラオで5年、柏島で2年間修行したのち、セブに流れ着いた。
根っからの魚好きで、お客さんが居ても居なくても海に潜っている。
セブで潜るなら「タクちゃんとこやろ~!」言うて貰えるようなガイドを心掛けて参ります。
あ、あとヌンチャクはフィリピンで1番上手い。多分..。
最新の投稿
水中ログ2019.06.01アーグスコメットyg
水中ログ2019.05.31ぎゃふん。
水中ログ2019.05.30LSDの可能性♪
水中ログ2019.05.29奥村さんが来てくださってました♪